ちゃわん武士です。
神保町でとんかつといえば、
- 豚大学とんかつ学部さん
- 三好弥(みよしや)さん
- とんかつ一矢さん ※閉店しました
- 新潟カツ丼 タレカツ 神保町すずらん通り店さん
- とんかつおりべ 神田神保町店さん
- とんかつ 九六喜(くろき)さん
などがあります。
今回は、『とんかつ 九六喜(くろき)』さんを紹介します。
とんかつ 九六喜(くろき)さんってどんなお店なの?
2024年5月20日創業、神保町にあるとんかつやさんです。出だし好調で、人気がでてきました。
栃木県産のヤシオポークを使用した、とんかつを食べれます。カツカレーに注目が集まってます。
ランチ、ディナーで楽しめます。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!
とんかつ 九六喜さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
- ヤシオポーク特選ヒレカツ御膳 3,000円(税込)
- 特選ロースカツ御膳 2,600円(税込)
- ヤシオポーク上ヒレカツ御膳 2,500円(税込)
- ヤシオポーク上ロースカツ御膳 2,100円(税込)
- 霧降高原豚ヒレカツ御膳 1,900円(税込)
- 霧降高原豚ロースカツ御膳 1,500円(税込)
- 謹製スパイスカツカレー 1,500円(税込)
- ご飯のおかわり 300円(税込)
- キャベツのおかわり 200円(税込)
【神保町】とんかつ 九六喜さんでカツカレーを食べてきた!
とんかつ 九六喜(くろき)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
神保町駅から4分くらい歩いたところにあります。水道橋駅から7分です。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブル合わせて、13席の広さの店内です。和な空間でした。
行列・混雑状況は?
平日の19:20に伺ったときは、席を片付けてからの案内でした。5分くらい待つと、入れました。
入店後、夜の営業が終了となりました。
さて、お味は?
カレーは、昼でヤシオロースがなくなったため、夜はヤシオヒレとなってました。1,800円でした。
カツカレーとヒレカツが食べたかったので、いいタイミングでした。加えて、肉切れのため、私で営業終了となりました。もう少し遅かったら、食べれなかったので、運がよかったです。
『謹製スパイスカツカレー』を注文しました。ロースカツではなく、ヒレカツとなってました。
ご飯の量は、特盛、大盛、普通、小盛から選べます。とんかつだけでも、ボリュームがありそう感じがしたので、少なめにしてもらいました。
まずは、キャベツ、味噌汁、漬け物がきました。次に、カツカレーがきました。揃うと、こんな感じになりました。








ここ一年だと、高田馬場にある、とんかつ とん太さんの特ひれかつ、表参道にある、tonkatsu.jpさんのどろぶたのひれかつに感動しました。
とんかつ 九六喜さんのヒレカツは、それに匹敵する、クオリティーでした。むしろ、この価格帯でこの質は、感動レベルを超え、失禁レベルかもしれません。
いいお店でした。出だし好調で、益々人気を博しそうな予感がします。
ご馳走さまでした。
東京都千代田区西神田2-1-3 トービケンビル 1F
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜21:00
定休日:隔週の日
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・