【新宿】珈穂音名物のロールキャベツ定食は、堪らん旨さだった!

珈穂音さん外観

ちゃわん武士です。

新宿の老舗グルメといえば、

などがあります。

今回は、『珈穂音(かぽね)』さんを紹介します。

ちゃわん武士
ロールキャベツ定食が名物です。

珈穂音(かぽね)さんってどんなお店なの?

珈穂音さん看板

1964年創業、新宿にある和食やさんです。以前は、新宿紀伊國屋書店の地下にありましたが、2018年12月3日から現在の場所へ移転して、営業してます。

サラダから始まり、パスタ、魚料理、今では、和洋折衷の料理を食べれます。

名物のロールキャベツ定食に加え、ビーフシチュー定食、ジャーマンパスタ、豚肉ピカタ焼き定食も人気です。他の定食も充実してます。また、お酒も飲めます。

ちなみに、テレビ番組「マツコの知らない世界」のロールキャベツの世界の回では、新宿のアカシアさん、新宿の珈穂音さん、東銀座の日東コーナーさん、八丁堀のビストロ ローブンさんのロールキャベツが、紹介されました。

実は、松田優作さんも劇団仲間と通ってたお店でもあります。

ランチ、ディナーで楽しめます。

珈穂音さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

定食

  • お刺身定食 1,180円
  • まぐろの山かけ定食 1,000円
  • あじの叩き定食 1,100円
  • ほっけ焼き定食 1,100円
  • ぎんだら煮定食 1,200円
  • チーズハンバーグステーキ定食 1,150円
  • ロールキャベツ定食 1,180円
  • 焼肉重 1,100円
  • かにクリームコロッケ定食 980円
  • あじフライ定食 980円
  • とんかつ定食 1,300円

パスタ・焼きうどん

  • 茄子ミートソース 980円
  • たらこ 980円
  • 焼きうどん 950円

カレー・ピラフ

  • かつカレー 980円
  • 海老フライカレー 980円
  • ドライカレー 950円
  • かにピラフ 950円

新宿の珈穂音さんでロールキャベツを食べてきた!

珈穂音(かぽね)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。

アクセス(行き方)は?

JR新宿駅から4分くらい歩いたところにあります。三平ビルの5階、はやしやさんと同じフロアです。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンター5席とテーブル40席あわせて、45席の広さの店内です。アットホームな空間でした。

珈穂音さんカウンター

行列・混雑状況は?

日曜の18:25に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、6割程度でした。

さて、お味は?

前回は、ロールキャベツが売り切れでしたが、今回は、大丈夫でした。

なので、目当ての『ロールキャベツ定食』を注文しました。定食には、ロールキャベツ、サラダ、ご飯が付いてました。

ロールキャベツ定食

普通のサラダでした。

サラダ

珈穂音さんのロールキャベツは、コンソメスープ仕立てのロールキャベツとなってます。

ロールキャベツ

シンプルながらも、美味しそうな見た目です。ブラックペッパーとケチャップがかかってました。

黒胡椒で、キリッとしスパイシーな味わいとなり、ケチャップで、甘くまろやかな味わいとなってました。

ロールキャベツ表面

ひき肉が、トロトロになるまで煮込まれたキャベツで包まれてます。かんぴょうのしっかりした食感も含まれてます。

肉の旨味とスープの旨味が合わさり、極上のハーモニーを奏でます。ご飯との相性が、非常によく、米が進みました。加えて、米も美味しいのも、嬉しいポイントです。

一口のロールキャベツ

底にはパスタが隠れてました。まるで、スープパスタのような味わいです。実は、丸鶏、野菜から丁寧に抽出したスープとなってます。

パスタ

アカシアさんのロールキャベツとは異なる、いいロールキャベツでした。新宿を支えてきた名店の一つです。

電話予約できます!

食べログに電話番号が掲載されてました。お問い合わせの際に、ご利用ください!

食べログをみる

 

ご馳走さまでした。

珈穂音(かぽね)
東京都新宿区新宿3-22-12 新宿サンパーク本館 5F
営業時間:[火〜日]11:30〜22:30
定休日:月

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる