有楽町のガード下でカレーうどん。慶屋さんで日本の風情とともに愉しむ!

慶屋さん外観

ちゃわん武士です。

有楽町・日比谷で有名なグルメといえば、

などがあります。

今回は、『慶屋(けいや)』さんを紹介します。

ちゃわん武士
カレーうどんが名物です。

慶屋(けいや)さんってどんなお店なの?

慶屋さん看板

有楽町にある蕎麦・うどんやさんです。新橋と有楽町をつなぐ線路のガード下にあります。

カレーうどんが名物で、食べログのうどんTOKYO百名店 2020、うどんEAST百名店 2022にも選ばれてます。

ランチ、ディナー、締めの一杯として、楽しめます。立ち食い店ではありません。

慶屋さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

蕎麦・うどん

  • もりそば・うどん 500円(税込)
  • 冷やしきつねそば・うどん 600円(税込)
  • かけそば・うどん 450円(税込)
  • わかめそば・うどん 500円(税込)
  • きつねそば・うどん 550円(税込)
  • 釜揚温玉うどん 600円(税込)
  • 天ぷらそば・うどん 600円(税込)
  • カレーそば・うどん(ごはん付) 650円(税込)

トッピング

  • コロッケ 100円(税込)
  • メンチかつ 150円(税込)
  • とろけるチーズ 100円(税込)
  • かき揚 150円(税込)
  • 納豆 100円(税込)
  • 温泉玉子 50円(税込)

【有楽町】慶屋さんのランチでカレーうどんを食べてきた!

慶屋さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

JR有楽町駅から2分くらい歩いたところにあります。日比谷駅から1分くらいです。

黄色の暖簾を目印にするとよいでしょう!

どんな雰囲気のお店なの?

カウンター4席とテーブルが2つ、12席くらいの広さの店内です。

ガード下なので、電車が通る音がBGMとなります。

慶屋さん店内

行列・混雑状況は?

土曜の14:00に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客はいませんでしたが、後から一人のお客さんがきました。

さて、お味は?

『カレーうどん』を注文しました。

結論からいうと、ガード下で、絶品カレーうどんをすすりながら、日本の風情を味わえる名店でした。店の風貌と、うどんの質のギャップに驚くことでしょう!

 

立ち食いうどんのように見えるかもしれませんが、立ち食いうどんではありません。なので、普通のお店と同じ速度で提供されます。

しばらくすると、カレーうどんが運ばれてきました。ご飯も付いています。いるかいらないかを聞いてくれるので、いらなかったら、伝えるとよいでしょう。

量がわからなかったので、ご飯少なめでお願いしました。カレーとご飯の相性の良さは、いうまでもありません。

ちゃわん武士
ご飯を頼んで、正解でした!

 

卓上には、七味が置いてあります。お好みでどうぞ!

カレーうどんセット

カレーうどんには、刻んだねぎがのっています。とろとろに煮込んだ玉ねぎも見えました。

カレーうどん

細いうどんだけど、コシがありました。うどん百名店にも選ばれる理由がわかるうどんでした。

うどん

スープには、とろみにあるので、身体の芯まで温もります。カレー自体は、辛くないので、心配ありません。

スープの量はそこまで多くないので、うどんを食べ終わる頃には、ほとんど残りませんでした。もちろん、飲み干しました。

カレースープ

今回は、カレーうどんをおかずに、ご飯を食べる、定食スタイルで頂きました。

硬めに炊いたご飯が、妙にカレースープとマッチしており、堪りませんでした。

ちゃわん武士
うどん、うどん、ごはん、うどん、うどん、ごはん、うどん、ごはん、うどん、ごはん、うどん、うどん、ごはんと、ビートを刻みながら、カレーうどんと向き合いました。

もちろん、カレーうどんを食べてから、残ったスープにご飯を落とす、雑炊スタイルで頂くこともできます。どちらにせよ、ご飯はあったほうが、カレーうどんを満喫できるでしょう!

寒空のなか、ガード下で、ジャンバーを羽織りながら、カレーうどんをすする姿は、古きよき日本の風情といえるでしょう!

ちゃわん武士
This is good old Japanese Culture.

 

ご馳走さまでした。

慶屋(けいや)
東京都千代田区有楽町2丁目4-11
営業時間:[月~金]11:00~23:00 [土日]11:00~19:00
定休日:なし

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺

宅麺してみる