ちゃわん武士です。
白金高輪でスイーツといえば、
- ベーグルの、マルイチベーグル(MARUICHI BAGEL)さん
- バスクチーズケーキの、ガスタ(GAZTA)さん
- バスク地方の焼き菓子の、メゾン・ダーニ(MAISON D’AHNI)さん
- おしゃれ過ぎるカフェの、ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ(LE COFFRET DE COEUR)さん
- あわせて読みたい:武蔵小山のおしゃれすぎるカフェ。パティスリィ ドゥボンクーフゥさん。
- 赤いバラの花をしたケーキの、パッション ドゥ ローズさん
- 豆大福の松島屋(まつしまや)さん
- カップケーキの、ベラズ カップケーキ(Bellas Cupcakes)さん
などがあります。
今回は、『ガスタ(GAZTA)』さんを紹介します。
ガスタ(GAZTA)さんってどんなお店なの?
2018年7月創業、白金高輪にあるバスクチーズケーキ専門店です。
スペインのバスク地方の美食の街「サンセバスチャン」にある老舗のバル「ラ・ヴィーニャ」のバスクチーズケーキを食べることができます。
家族や親族しか知らない門外不出のレシピを、唯一教えてもらえた、戸谷尚弘(とだに なおひろ)さんのおかげで、日本でも食べれます。ありがたすぎますね!
嵐にしやがれでも紹介されたことがあります。当時は、行列でしたが、今は落ち着いています。
ガスタさんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ケーキ
- バスクチーズケーキ 15cm 4,320円(税込)
- バスクチーズケーキ 8cm 760円(税込)
- ホワイトチョコレートバスクケーキ 850円(税込)
- チョコレートバスクケーキ 880円(税込)
トッピング
- メープルシロップ 110円(税込)
- 自家製キャラメルソース 110円(税込)
- バスクの塩 60円(税込)
ガスタさんのバスクチーズケーキを買ってきました!
アクセスは?
白金高輪駅から4分くらい歩いたところにあります。
どんな雰囲気のお店なの?
席はありません。販売店となっています。
▼店内の様子
壁にかかっているのは、保冷バックです。
行列・混雑状況は?
平日の13:50に伺ったときは、3〜5分並びました。店内は2人までと、入場制限があったためです。買った後も、2〜3組、待ってました。
さて、お味は?
『バスクチーズケーキ 8cm』を買ってきました。
結論からいうと、旨すぎるチーズケーキでした。これは、過去1の旨さでした。
前から気になってたお店なので、ようやく行ってきました。
白金高輪という街にマッチした、高級感ある紙袋でした。



見た目は、どこかプリンのような素朴さも感じられました。
写真だと、小さく見えるかもしれませんが、ずっしり重く、1人1個は、十分満足できる大きさでした。


20個以上の購入なら、予約できます!
食べログに電話番号が掲載されていました。お問い合わせの際、ご利用ください!
東京都港区白金1-14-10 1F
営業時間:9:00~19:00
定休日:月、月祝の場合、火
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・