- 2019年3月18日
- 2024年5月1日
渋谷の居酒屋「ととしぐれ」さんのこぼれ飯。いくら好きには堪らんぞ!
ちゃわん武士です。 突然ですが、「うに」と「いくら」どちらが好きですか? 「うに」「いくら」と明確に答える人もいれば、どちらも好きと答える人もいれば、どちらもあまり好きではないと答える人がいます。ま、当然か!笑 実は、都内には「うに」の専門店もあれば、「いくら」の専門店もあります。そうでなくても、看 […]
ちゃわん武士です。 突然ですが、「うに」と「いくら」どちらが好きですか? 「うに」「いくら」と明確に答える人もいれば、どちらも好きと答える人もいれば、どちらもあまり好きではないと答える人がいます。ま、当然か!笑 実は、都内には「うに」の専門店もあれば、「いくら」の専門店もあります。そうでなくても、看 […]
ちゃわん武士です。 俺のシリーズをはじめ、ビストロが食べれたり、ワインが飲めたりとおしゃれな立ち飲み屋さんが増えてきました。一方で、赤羽や上野をはじめ、せんべろできる立ち飲み屋さんも人気です。 今回は、田町駅前にある『立呑処 やまとや』さんを紹介します。 立呑処 やまとやさんってどんなお店なの? 田 […]
ちゃわん武士です。 実は秋葉原は肉とカレーの町。 おしゃれなお店が増えてきたとはいえ、一本筋を入ると、昔ながらのお店がたくさん見られます。 今回は、2009年からある居酒屋『やきとん 元気』さんを紹介します。 やきとん 元気さんってどんなお店なの? 秋葉原にある居酒屋さんです。安くて美味しいやきとん […]
ちゃわん武士です。 和食といえば、 寿司 天ぷら しゃぶしゃぶ おでん お好み焼き などがあります。 今回は、天ぷらとおでんの夢の共演が楽しめる、『肉天国』さんを紹介します。 肉天国さんってどんなお店なの? 肉天国は、「にくてんごく」ではなく、「にくてんのくに」と読みます。 肉と天ぷらとおでんが食べ […]
ちゃわん武士です。 渋谷に、新しく研究所ができました。 元からあった研究所は、桜丘町エリアにある『タイ料理研究所』さん。ランチタイムには、行列ができるほど人気のタイ料理やさんです。 2019年1月7日にオープンした研究所は、『餃子研究所』さん。焼餃子と水餃子が食べられる餃子居酒屋さんです。 今回は、 […]
ちゃわん武士です。 渋谷には『鶏』に拘るお店があります。 例えば 親子丼が名物のはし田屋さん とりかつ丼やとりユッケ丼もある、炭焼酒場 はざまさん 雑居ビルの名店、とりかつチキンさん などがあります。 あわせて読みたい:渋谷で親子丼ランチが楽しめるお店6選【写真付き、有名店を全網羅】 今回は、『炭 […]
ちゃわん武士です。 目黒でデートするなら、どこがいいでしょうか? できることなら、コストパフォーマンスも良い方がいい! そんな人には、 大衆ビストロジルさん ビストロシン サンテさん なっぱごちそうさん がおすすめです。 なっぱごちそうさんってどんなお店なの? 目黒にある、ちょっと変わった居酒屋さん […]
ちゃわん武士です。 居酒屋さんは夜いくイメージですが、 ランチ営業しているお店もあります。 料理にも力を入れている居酒屋さんは、 ランチでも手を抜きません。 今回は、居酒屋ランチできる『呑々道場』さんを紹介します。 ※移転のため、閉店しました。復活したら、お知らせします。 渋谷のランチ事情をまとめま […]
ちゃわん武士です。 寒い季節には、温かいものが食べたくなりますよね? やはり、「鍋」。 一人鍋もできるけど、みんなで鍋を囲むと、 たくさん食べれていい感じ! 今回は、新橋で絶品もつ鍋が食べられる『炭火居酒屋 清水』さんを紹介します。 炭火居酒屋 清水さんってどんなお店なの? 「串焼き」と「もつ鍋」が […]
ちゃわん武士です。 「明太子の食べ放題」といえば、『博多もつ鍋 やまや』さんが有名です。 ランチタイムは、いつも人気で並んでいます。 何度か訪れたけれども、おかずの量も結構ボリューミーなので、 思ったほど明太子を食べれなかったことを覚えています。 残念ながら、『博多もつ鍋 やまや』さん […]