CATEGORY

カフェ

  • 2018年12月22日
  • 2024年2月24日

喫煙者にはおすすめカフェ。渋谷のカフェ&バー Rさん。

ちゃわん武士です。 渋谷にはカフェが多いですね!どこにいくか迷っちゃいます。 最近は、禁煙や分煙されているお店も多いなか、喫煙者には嬉しいカフェがあります。 今回は、『カフェ&バー R(アール)』さんを紹介します。 カフェ&バー Rさんってどんなお店なの? 2011年3月3日にオープンした、渋谷にあ […]

  • 2018年12月3日
  • 2025年8月10日

秋葉原のカフェモコさんのホットドックはヤバかった!

ちゃわん武士です。 秋葉原は「オタクの聖地(アニメ、電化製品など)」だけだと思ってませんか? 「食」でいうと、実は、「カレー」の町でもあり、「肉」の町でもあります。 案外「蕎麦」も強い町ですね! 肉でいうと、 たん清さん ローストビーフ大野さん ヒーローズ(HERO’S) ステーキハウス […]

  • 2018年12月1日
  • 2025年2月4日

【2025年版】台湾、日本、韓国、タイと各国から渋谷に集まったタピオカドリンク厳選!

はじめに タピオカドリンク(タピオカミルクティーやタピオカミルク)といえば、台湾からきたお店が圧倒的に多いです。 最近は、台湾に加えて、日本、タイ、韓国からきたお店も、ちらほら増えてきました。 タピオカブームも再燃しているなか、その中心地とも言える、「渋谷エリア(渋谷、原宿、表参道、恵比寿)」が熱い […]

  • 2018年11月26日
  • 2023年12月22日

表参道でタピオカ。koi thé(コイティー)さんが都内初上陸!

ちゃわん武士です。 原宿・表参道エリアに、またしても新店舗オープンしました。 何のお店かって? 台湾茶を使った、タピオカドリンクのお店ですよ! この勢いは、とどまることを知らない。まさに、タピオカブームですね!! 台湾で、500店舗を誇る、人気のお茶を使ったドリンク専門店の『50嵐』さん。 『KOI […]

  • 2018年10月26日
  • 2023年2月17日

茶の旨さを閉じ込めた専用ボトル。台湾茶&タピオカ専門店 TEA18さん。

ちゃわん武士です。 台湾茶×タピオカブームですが、まさに、このコンセプトに沿った専門店があります。去年、渋谷マルイでオープンしたTEA18(ティーエイティーン)さんです。 タピオカミルクティーのほかに、レアな台湾茶葉の「台茶18号」で作ったストレートティーが味わえます。 今回は、TEA18さんを紹介 […]

  • 2018年10月25日
  • 2023年8月4日

渋谷ストリームのレモネード専門店 レモニカさんでHi!Cheese!

ちゃわん武士です。 2018年9月13日に、「渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)」がオープンしましたね! 中に入ってる、飲食店を見てみると、 グルメバーガーの代表格、ザ グレートバーガー(THE GREAT BURGER)さん あわせて読みたい:【明治神宮前駅】ハンバーガーの名店、ザ グ […]

  • 2018年10月18日
  • 2023年2月17日

鹿のタピオカといえば、ジアレイ ルージャオシャンさんが正解です!

ちゃわん武士です。 店名が難しいお店って、なかなか覚えられませんよね? ここもそんなお店の一つ。THE ALLEY LUJIAOXIANG(ジ・アレイ ルージャオシャン)さん。 すごい勢いで店舗が増えているような気がします。知らぬ間に、恵比寿にもできてたし・・ 今回は、鹿のマークでお馴染みの『THE […]

  • 2018年10月15日
  • 2024年2月21日

渋谷でタピオカ。Piyanee(ピヤニ)さんでタピオカタイティーを飲む。

ちゃわん武士です。 タピオカブームのなか、またもや、新しいジャンルの紅茶専門店ができていました。 今回紹介するのは、 「タピオカ」×「タイティー」 のお店です。 タイの紅茶って、どんなものなんだろう?と思いつつ、2018年5月16日、渋谷にオープンした、日本初のタイティー専門店『Piyanee(ピヤ […]

  • 2018年10月12日
  • 2023年2月17日

台湾ブーム⁉︎東京都内でタピオカドリンクを楽しめるお店はここだ!

台湾ブーム。台湾茶や紅茶をベースとしたお店が、都内では続々とオープンしています。 なかでも、タピオカを使ったドリンクや、チーズを使ったドリンクが人気です。 チーズを使ったドリンク、チーズティーについては、以下の記事をご覧ください! 今回は、タピオカミルクティーやタピオカミルクなど、タピオカドリンクが […]