ちゃわん武士です。
新御茶ノ水グルメといえば、
- チャントーヤココナッツカリーさんや、レストラン マリ(Restaurant Mari)さん、三燈舎(さんとうしゃ)さんのカレー
- 土桜(におう)さんのステーキ
- ポンチ軒さんや、とんかつ専門店 かつ屋さんのとんかつ
- 新御茶ノ水 萬龍(まんりゅう)さんや、レバニラ中華 満腹(まんぷく)さん、淡路町ARBOL(雅宝)さんの中華料理
- レストラン1899お茶の水さんの創作料理
- Pizza K 新御茶ノ水店さんのピザ
- dacō(ダコー) お茶の水さんのパン
- コーヒーパーラー ヒルトップさんのパフェ ※休館中となってます
などがあります。
今回は、『淡路町ARBOL(雅宝)』さんを紹介します。
ARBOL(アルボール)さんってどんなお店なの?
「神楽坂ARBOL(アルボール)」さんは、2009年4月創業、神楽坂にある野菜と土に拘ったイタリアンで、隠れ家的な一軒家レストランとなってます。2014年6月11日には、虎ノ門ヒルズに「虎ノ門ARBOL」さんが誕生し、日本各地の漁港から届く新鮮な魚介を使ったイタリアンを楽しめます。
その後、イタリアンから中華料理へ幅を広げており、2020年6月17日には、新御茶ノ水に「淡路町ARBOL(雅宝)」さんが誕生し、広東料理をベースとしたモダンチャイニーズを提供してます。2023年10月6日には、虎ノ門ヒルズに「ARBOL seiro(アルボールセイロ)」さんが誕生し、蒸籠を使った点心と小皿中華を、ワインともに楽しめます。
今回訪れた、淡路町ARBOL(雅宝)さんは、一軒家レストランとなっており、大人が落ち着いて寛げます。広東料理をベースとした、独創的にアレンジされた料理、モダンチャイニーズを堪能できます。
旨味の余韻が深い”鹿児島県 六白黒豚 ヨコ井の真黒酢豚”や、香り高い”正宗担々麺”が看板メニューとなっており、昼は御膳・麺類を中心に、夜はアラカルト・コースを中心に楽しめます。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!
雅宝さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ランチメニュー
食事
- 鹿児島県 六白黒豚 ヨコ井黒酢の黒酢酢豚御膳 1,500円(税込)
- 花山椒香る麻婆豆腐御膳 1,300円(税込)
- ふかひれつゆそば 2,200円(税込)
- 山梨県 美桜鶏の中華とりそば 1,300円(税込)
- 正宗担々麺 1,400円(税込)
- 週替わり御膳
- 例)北海道 牛細切り肉とピーマンの柚子味噌炒め 1,300円(税込)
デザート
- なめらか杏仁豆腐 300円(税込)
- 季節のアイス 200円(税込)
アラカルト
前菜、スープ、点心、野菜・卵、海老・鮮魚、肉料理、麺・飯、デザートがあります。
ランチコース
- 2800コース 2,800円(税込)
- 前菜3種盛り合わせ
- プラチナポークの焼売
- 麻婆豆腐
- 正宗担々麺
- なめらか杏仁豆腐
- 3500コース 3,500円(税込)
- 前菜4種盛り合わせ
- プラチナポークの焼売
- ヨコ井の真黒酢酢豚
- 正宗担々麺
- なめらか杏仁豆腐
- 4800コース 4,800円(税込)
- 前菜4種盛り合わせ
- ふかひれとズワイガニのとろみスープ
- 季節の焼売
- 時季の春巻き
- 山形県 米沢牛
- 正宗担々麺
- なめらか杏仁豆腐
ディナーコース
- 雅コース 5,000円(税込)
- 季節の前菜6種盛り合わせ
- 蟹肉とふかひれのとろみスープ
- 本日の点心
- 鹿児島県 六白黒豚 ヨコ井の真黒酢豚
- 正宗担々麺
- なめらか杏仁豆腐
- 宝コース 7,500円(税込)
- 季節の前菜6種盛り合わせ
- ふかひれ姿入り蒸しスープ
- 本日の点心
- 米沢牛の黒胡椒炒め
- 担々麺
- バスクチーズケーキ
- 雅宝コース 10,000円(税込)
- 季節の前菜6種盛り合わせ
- ふかひれ姿入り白湯煮込み
- 本日の点心
- 鮑料理
- 山形牛ヒレ肉のグリル
- 担々麺
- ベルギーチョコテリーヌ
新御茶ノ水「雅宝」で酢豚ランチ。一軒家で食すモダンチャイニーズ
雅宝(ARBOL)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。
アクセス(行き方)は?
新御茶ノ水駅から2分くらい歩いたところにあります。淡路町駅、小川町駅から4分くらいで、JR御茶ノ水駅から5分くらいです。
どんな雰囲気のお店なの?
玄関で靴を脱いで、スリッパに履き替え、お店に入ると、モダンな一軒家レストランが広がってました。1階と2階あわせて、30席くらいの広さとなっており、照明を落とした、落ち着いた空気感が漂ってました。
席の幅も広めにとられているため、一人でもグループでもゆったりと過ごせるようになってました。

行列・混雑状況は?
平日の12:40に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、8割程度でした。
さて、お味は?
『鹿児島県 六白黒豚 ヨコ井黒酢の黒酢酢豚御膳』を注文しました。
厨房から活気が漏れてました。提供時間は早めでした。定食には、白米、スープ、今週の小鉢が付いてました。

まずは、見た目に驚きました。ハンバーグのような酢豚がやってきて、酢豚の概念が崩れました。

真っ黒な黒酢ソースがかかっており、ねぎを中心とした薬味が繊細に盛られてました。

小さな茶碗には、艷やかなご飯が詰められてました。

卵スープは、とろみがかってました。落ち着いた優しい味わいに癒やされました。

今週の小鉢は、れんこんとしめじのきんぴらでした。歯ごたえがよく、季節を感じれました。

黒酢ソースは、重層な味わいでした。ほどよい酸味により、食欲が刺激されました。全体的には、モダンで上品にまとまってました。
ゴロッとした挽き肉は、外はカリッと香ばしく、中はジューシーに仕上げてました。ほぼハンバーグで、割ると肉汁が溢れてきました。黒酢ソースに肉汁が合わさると、より厚みが増しました。
薄く切られたトマトスライスが隠れており、黒酢ソースとの相性も申し分なかった。

ワンバンライスして、酢豚を堪能しました。美味しくて、ぺろりといけちゃいました。

量より質を重視した、満足度の高い定食でした。他の料理を食べたくなりました。ランチタイムは、高級感がありながらも、値段がリーズナブルなのも魅力的でした。人気店なのも頷けました。
予約は電話から!
食べログに電話番号が掲載されてました。お問い合わせの際に、ご利用ください!
ご馳走さまでした。
東京都千代田区神田淡路町2-23-7
営業時間:[月〜金]11:30〜15:00 17:00〜23:00 [土]11:30〜15:00 17:00〜21:00
定休日:日
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・