ちゃわん武士です。
泉岳寺・高輪ゲートウェイエリアのグルメといえば、
- アダンさんの居酒屋
- 瀧口(たきぐち)さんの焼き鳥
- 泉岳寺門前 紋屋さんの日本料理
- 貝そば もぉむさんや、らーめん 徳さんのラーメン
- 東興飯店(とうこうはんてん)さんの中華料理
- ヴィアデイペピ(VIA DEI PEPI)さんのイタリアン
- カリヨンさんのフレンチ
- ブーランジェリー セイジアサクラさんのパン
- 松島屋さんの和菓子
などがあります。
2025年9月12日には、ニュウマン高輪が誕生し、多くのレストランやカフェが入ってます。
八芳園が手掛ける「八芳園洋菓子店」さんをはじめ、ハワイで人気のスパニッシュイタリアンレストラン「リゴ スパニッシュ イタリアン」さんや、ニューヨークのステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス」さんなどがありました。
今回は、『東興飯店(とうこうはんてん)』さんを紹介します。
東興飯店(とうこうはんてん)さんってどんなお店なの?
泉岳寺・高輪ゲートウェイにある、老舗の中華料理店です。落ち着いた”おとな町中華”となっており、地元の人々やビジネスパーソンに長年愛され続けてます。
担々麺(タンタンメン)が看板メニューです。胡麻のコクに、程よい辛味、素材の旨味が溶け込んだスープを、細麺ですする一杯となってます。ノスタルジーに浸って、泣けるほど中毒性が高いいう声もあります。
大ぶりな餃子、辛さが癖になる南国チャーハン、ボリュームたっぷりのレバニラ、コクと旨みで食べさせる麻婆豆腐なども人気です。
今でもなお、この土地では考えられないくらい、リーズナブルに楽しめます。ランチ、ディナーで利用できます。
東興飯店さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
麺類
- タンタンメン(辛) 850円(税込)
- タンメン(塩) 850円(税込)
- モヤシそば 850円(税込)
- 五目そば(塩) 850円(税込)
- うまにそば 850円(税込)
- 天津メン 850円(税込)
- ニラそば 850円(税込)
- ザーサイそば 850円(税込)
- 上海焼きそば(醤油) 850円(税込)
- かた焼きそば 850円(税込)
- チャーシューメン 850円(税込)
- ラーメン 750円(税込)
- ライス 大:350円(税込) 中:250円(税込) 小:200円(税込)
飯類
- レバニラライス 1,050円(税込)
- 肉ニラライス 1,050円(税込)
- 麻婆豆腐ライス 1,050円(税込)
- 肉野菜ライス 1,050円(税込)
- レバもやし炒めライス 950円(税込)
- 野菜炒めライス 950円(税込)
- 天津丼 850円(税込)
- 中華丼 850円(税込)
- チャーハン 850円(税込)
- 南国チャーハン(辛) 850円(税込)
泉岳寺のおとな町中華「東興飯店」。ノスタルジー担々麺で過去の自分と再会した
東興飯店(とうこうはんてん)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
泉岳寺駅から4分くらい歩いたところにあります。高輪ゲートウェイ駅から5分くらいです。ヴィンテージ感のあるマンションの1階にあります。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブルあわせて、22席の広さの店内です。気取らないカジュアルな空気が漂い、一人でも入りやすかった。賑やかすぎ落ち着いた雰囲気がありました。優しく心地よい接客で、もてなしてくれました。
▼カウンター

▼店内の様子

行列・混雑状況は?
土曜の13:30に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、7割程度でした。
さて、お味は?
レバニラライス、チャーハンと迷いましたが、看板メニューの『タンタンメン(辛)』を注文しました。カウンターに座ってた人も、テーブルに座ってた人も、同じものを食べてました。
提供時間が早くて、驚きました。注文が入った瞬間、鍋を振るう音が聞こえて、少し経つと、麺を湯切りする音が聞こえました。瞬く前に提供され、目の前に担々麺がありました。まるで、目を閉じれば 熱々の杯、一番光る担々麺がいる状態でした。

盛り具合は控えめながらも、スープの下にはたっぷりの麺が隠れてました。

細麺が上品さを与えてくれました。リッチなスープをよく絡まりました。もやしのしゃきしゃき感や、挽き肉のごろごろ感とともにすすると、安心感に包まれてました。

スープを口に含んだ瞬間、胡麻の香ばしさが広がりました。ベースは、素材の旨みが溶け込みながら、まろやかなコクが際立つマイルドな味わいでした。痺れはなく、唐辛子の辛さは穏やかながらも、じわじわと効いてきました。中辛くらいで後引くタイプとなってました。

食べ終わる頃に、底に溜まった脂の塊を見つけました。噛むと、マーベラスな旨みが広がり、スープともに飲むと、昇天しました。レンゲを待つ手が止まらず、金塊を探すがごとく、血眼になって探している自分がいました。

全体的には、あっさりした味わいでした。熱さが収まるにつれて、じわじわと旨みが感じられました。派手さはないものの、丁寧な仕立てで、尻上がりに美味しくなっていく担々麺でした。
思い出を蘇らせてくれる、昭和ノスタルジーを感じる一杯に仕上がってました。ひっそり佇む落ち着いた町中華は、また来たくなる貴重なお店となってました。
ご馳走さまでした。
東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪ビル 1F
営業時間:[月〜土]11:15〜14:15 18:00〜20:30 [土]11:15〜14:00 18:00〜20:30
定休日:日祝
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・