ちゃわん武士です。
馴染みがないかもしれませんが、秋葉原は肉の街です。
例えば、
- とんかつの、丸五(まるご)さん
- 牛タンの、たん清さん
- ステーキの、
- HERO’S ステーキハウスさん
- 1ポンドのステーキハンバーグ タケルさん ※閉店しました
- ステーキロッヂ ヨドバシAkiba店さん
- 肉と炒め野菜 ステーキロッヂ 秋葉原電気街口店さん
- GOODステーキ(グッドステーキ) 秋葉原店さん
- トンテキの、東京トンテキ ヨドバシAkibaさん
- あわせて読みたい:【渋谷】東京トンテキさんでランチ。10日はトンテキの日でお得!
- 肉のデパートの、肉の万世さん
- ローストビーフの、ローストビーフ大野さん
- 焼肉の、
- 美味しいお肉の店 やまのさん
- 福寿(ふくじゅ) 秋葉原店さん
- 神田 炎蔵さん
- 朱雀門さん
- 焼肉酒場 秋葉牧場さん
- 焼肉 秋葉苑さん
- USHIHACI 秋葉原店さん
- ジンギスカンの、松尾ジンギスカン 秋葉原店さん
などがあります。
今回は、『ローストビーフ大野 秋葉原店』さんを紹介します。
ローストビーフ大野さんってどんなお店なの?
2015年10月15日創業、秋葉原にある黒毛和牛を使った、ローストビーフ丼専門店です。秋葉原の他には、原宿、池袋に店舗を構えてます。また、東京だけでなく、京都や神奈川にもあります。
「ご褒美ごはん」コンセプトで、自宅でなかなか作れない、特別感のあるローストビーフ丼を味わえます。ソースや薬味を使って、食べ方にも工夫を凝らし、唯一無二の丼に仕上げてます。
オープン日 | エリア | 店名 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|
2015年10月15日 | 東京・秋葉原 | 秋葉原店 | 食べログ | |
2016年2月15日 | 東京・吉祥寺 | 吉祥寺店 | 手作り食堂 大野亭 吉祥寺店に店名変更。その後、閉店 | 食べログ |
2016年4月29日 | 東京・原宿 | 原宿本店 | 食べログ | |
2017年3月18日 | 東京・池袋 | 池袋店 | 閉店 | 食べログ |
2019年9月22日 | 東京・原宿 | 原宿竹下口店 | 食べログ | |
2021年7月11日 | 東京・池袋 | 南池袋店 | 食べログ | |
2025年3月15日 | 京都・新京極 | 新京極店 | 食べログ | |
2025年8月8日 | 神奈川・鎌倉 | 黒毛和牛丼大野 鎌倉店 | 食べログ |
今回訪れた秋葉原店では、ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)や、ツィッター(twitter)をご確認ください!
ローストビーフ大野 秋葉原店さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ランチメニュー
- 黒毛和牛のローストビーフ丼定食 リッチ
- M:2,200円(税込) L:3,190円(税込) XL:4,070円(税込)
- ローストビーフ丼定食 ヘルシー
- M:1,410円(税込) L:1,905円(税込) XL:2,400円(税込)
ディナーメニュー
- ご飯の量をお選びください。
- 小 200g
- 並 250g
- 大 350g
- 350g以上 100g:+110円(税込)
- ソースをお選びください
- シャリアピンソース
- 山わさびソース
- ダブルソース +150円(税込)
秋葉原「ローストビーフ大野」に、赤身肉をソースと薬味で食す、和で洋な丼があった!
ローストビーフ大野 秋葉原店さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
JR秋葉原駅から3分くらい歩いたところにあります。肉と炒め野菜 ステーキロッヂ 秋葉原電気街口店さんの隣です。
地下にあるので、通り過ぎにはご注意ください!
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブル合わせて、18席の広さの店内です。ローストビーフ丼と向き合えます。
行列・混雑状況は?
観光客が並んでおり、いつも行列ですが、閉店間際ということもあり、待ち時間なしで入れました。平日の21:58に伺いました。ちなみに、22:00がラストオーダーとなってます。
さて、お味は?
オープン当初に訪れて以来、久しぶりの来店で、ビジュアルは覚えてましたが、味の記憶はあいまいです。いつも並んでいるので、敬遠してましたが、たまたま並びがなかったので、再訪しました。
今回は『ローストビーフ丼定食 ヘルシー M』を注文しました。
肉の量は、Mにしました。LがMの1.5倍、XLがMの2倍となってます。ご飯の量は、並盛にし、ソースは、山わさびソースにしました。
ローストビーフ丼は、相変わらずのビジュアルで、富士山の雪化粧を思わせてくれました。高さもあり、綺麗に盛り付けられます。
巻かれたローストビーフの上には、卵黄が堂々と鎮座しており、マヨネーズがかかってました。麓には、山わさびのソースと、キャベツの酢漬けが添えられてました。
まずは、そのままローストビーフを頂きます。ローストビーフ自体は、しっとりとした食感で、あっさりとした赤身肉となってました。アメリカ産 or オーストラリア産の赤身肉を使用してます。
卵黄を潰すと、雪崩が発生しました。ここからがスタートです。
さっぱりした赤身肉とは裏腹に、卵黄、マヨネーズ、ソースで、こってりした味付けに変わります。山わさびソースのツンとした辛味で、食欲が刺激されて、ご飯が進みました。
選んだソースによって、薬味が変わります。
山わさびソースの場合は、大葉とわさびで、シャリアピンソースの場合は、クリームチーズの味噌漬けと山わさびが付いてます。
しそと胡麻の香りが加わると、さっぱりとした印象に戻りました。ジェットコースターのような高低差でしたが、耳はキーンとなりませんでした。
牛テールスープに和みました。薬味とスープは、2回までおかわりできます。
赤身肉をソースと薬味で食す、和で洋なローストビーフ丼に仕上がってました。一斉を風靡したローストビーフ丼は、今でも残ってました。
秋葉原でランチをお探しなら?
完全無欠の秋葉原ランチマップを作成しました。お店選びの参考になれば、幸いです。
あわせて読みたい:完全無欠の秋葉原ランチマップを公開します
ご馳走さまでした。
東京都千代田区外神田1-2-3 土屋ビル B1F
営業時間:[月〜土]11:00〜23:00 [日祝]11:00〜22:00
定休日:なし
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・