下北沢「般゜若」の黒いカツカレーに驚く。飲める軽やかさと食べやすさの両立

般゜若さん外観

ちゃわん武士です。

下北沢は、カレーの激戦区です。

例えば、

などがあります。

今回は、『般゜若 PANNYA CAFE CURRY』さんを紹介します。

ちゃわん武士
マハーカツカレーが看板メニューとなってます。

般゜若(ぱんにゃ) PANNYA CAFE CURRYさんってどんなお店なの?

般゜若さん看板

2009年3月8日創業、下北沢にある人気のカレーやさんです。古株の一つで、多くのカレーファンに愛され続けてます。俳優の松尾 貴史さんが開いたお店としても有名です。2012年1月24日には、大阪(新福島)に2号店が、誕生しましたが、2019年2月16日に閉店しました。食べログのカレーTOKYO百名店 2023、2024に選ばれてます。

小麦粉を使わないシャバシャバなカレーを食べれます。黒いカツが印象的な、マハーカツカレーが看板メニューとなってます。ゴロリとしたチキンが入った、チキンカレーも人気があります。カレーの他には、おつまみもあるので、飲めます。

ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。Uber Eatsからデリバリーできます。レトルトカレーもあります。

お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)や、ツィッター(twitter)をご確認ください!

インスタグラムをみる

 ツイッターをみる

般゜若さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

カレーライス

  • チキンカレー 1,200円(税込)
  • マハーカツカレー 1,600円(税込)
  • チキンとキーマのカレー 1,400円(税込)
  • チキンとキーマのあいがけカレー
  • 羊とひよこ豆のキーマカレー 1,300円(税込)
  • ベジまめササミカツカレー 1,400円(税込)
  • ベジまめカレー(野菜とまめ) 1,200円(税込)
  • セイロンミックス(キーマとベジまめ) 1,400円(税込)

トッピング・オプション

  • マハーカツ 600円(税込)
  • ササミカツ 350円(税込)
  • チキン増量 150円(税込)
  • 卵のピクルス 180円(税込)
  • ハラペーニョ 100円(税込)
  • 山盛りパクチー 150円(税込)
  • ちょい盛りパクチー 300円(税込)
  • カレー増量 200円(税込)
  • ご飯大盛り 100円(税込)

おつまみ

  • スパイス唐揚げ 400円(税込)
  • スパイスポテサラ 400円(税込)
  • スパイスピクルス 200円(税込)
  • 本日のアチャール ASK

ソフトドリンク

  • プレーンラッシー 420円(税込)
  • マンゴーラッシー 420円(税込)
  • チャイ(Ice or Hot) 420円(税込)
  • コカコーラ 420円(税込)
  • ジンジャーエール 420円(税込)
  • クラフトコーラ 550円(税込)

アルコール

  • ハートランドビール 600円(税込)
  • ジントニック 550円(税込)
  • ハイサワー 550円(税込)
  • ハイボール 550円(税込)
  • ラムチャイ(Ice or Hot) 500円(税込)
  • ラムラッシー 500円(税込)

下北沢「般゜若」の黒いカツカレーに驚く。飲める軽やかさと食べやすさの両立

般゜若 PANNYA CAFE CURRYさんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

下北沢駅から3分くらい歩いたところにあります。細い路地にひっそり佇んでます。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターとテーブルあわせて、21席の広さの店内です。カレーと真摯に向き合う人や、カレーを囲んで、楽しそうに食事する人たりがいました。

▼テーブル

般゜若さんテーブル

▼店内の様子

般゜若さん店内

行列・混雑状況は?

平日の19:55に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は2組でしたが、後から4組のお客さんがやってきて、ほぼ満席となりました。

海外からきた人もいました。

さて、お味は?

昼の部は、食券制となっており、夜の部は、席での注文となってます。

『マハーカツカレー』を注文しました。中辛と辛口を選べましたが。中辛にしました。しばらくすると、料理がやってきました。

黒いカツ、黄色のライス、オレンジ色のルーと色のコントラストが美しく、ビジュアルにインパクトがありました。

マハーカツカレー

見るからに、シャバシャバなルーが広がってました。

横からマハーカツカレー

ルーの中には、チキンが隠れてました。離れ小島のように見えました。

カレーソース

シャバシャバなので、お茶漬け感覚で、さらさらと飲めました。辛さは控えめで、じんわりスパイスが効いてきました。

辛いほうが好きな人は、辛口のほうがよいかもしれません。中辛だと、物足りなくなることでしょう!

一口のマハーカツカレー

マハーカツは、イカ墨パン粉を使用した真っ黒なロースカツです。一口サイズに切られているのが素晴らしい。

ご飯、ルーともに、スプーンの上に乗るので、とても食べやすい。カツカレーとして、三位一体で味わえるのが、最高です。

マハーカツ

ロースカツは、脂身はあるものの、肉質は全体的に軽やかでした。

一口のマハーカツ

カツカレーとは思えないほど、軽やかなカツカレーに仕上がってました。

サフランライスにのった、ザワークラウト(キャベツのピクルス)や、ゴルベラコアチャール(トマトで作るペースト)の酸味、口の中をリセットしてくれました。やめられない、とまらない状態が続き、ぺろりといけちゃいました。

水のように、すんなりと身体の中へ入ってきました。マハーカツカレー、恐るべし!

 

ご馳走さまでした。

般゜若(ぱんにゃ) PANNYA CAFE CURRY
東京都世田谷区北沢2-33-6 スズキビル1F
営業時間:[月火]11:30〜16:00 [木〜日]11:30〜16:00 17:30〜22:00
定休日:水

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる