ちゃわん武士です。
中目黒で中華といえば、
- 幸楽(こうらく)さん
- 中華 高伸(こうしん)さん ※閉店しました
- 宝来(ほうらい)さん
- 點心飲茶酒館 祥門(てんしんやむちゃさけかん しょうもん)さん
- 中国酒家 辰春さん
- 宗楽(そうらく)さん
- JASMINE憶江南さん
- 中華美食 トミーズキッチンさん
- 俺流焼売楼飯店 なかめ飯店さん
などがあります。
今回は、『俺流焼売楼飯店 なかめ飯店』さんを紹介します。
俺流焼売楼飯店 なかめ飯店さんってどんなお店なの?
2025年3月26日創業、中目黒にある中華料理店です。株式会社らーめんワールドが展開する、俺流塩らーめんの系列店となってます。
- 俺流塩らーめん
- 超俺流塩らーめん
- 俺流餃子楼
- 俺流餃子飯店
- 俺流餃子楼飯店
- 餃子の円山
- 超俺流餃子楼
- 焼売酒場なかめ
今回は、”焼売”を主軸に置いてます。肉焼売、海老焼売、チーズ焼売などを楽しめます。焼売だけでなく、餃子、チャーハン、ラーメン、一品料理などの中華料理も揃ってます。
3種類の焼売が楽しめる俺流ミックス焼売定食が人気で、背徳感がほとばしるチャーシューエッグ炒飯もじわじわ来てます。
中目黒という立地にもかかわらず、ボリューミーさとリーズナブルさを共存させる、コスパの良さが光ってます。ランチ、ディナーで楽しめます。
俺流焼売楼飯店 なかめ飯店さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ランチ
- 俺流油淋鶏定食 1,000円(税込)
- 海老チリ玉子炒め飯 1,100円(税込)
- レバニラ炒め定食 1,000円(税込)
- 担々麺 980円(税込)
- 海老玉子チャーハン 1,100円(税込)
- トマト麺 980円(税込)
定食・飯類・麺類
- こだわりの手作り俺流肉焼売定食
- 飯セット:880円(税込)
- 麺飯セット:1,130円(税込)
- 俺流海老焼売定食
- 飯セット:1,000円(税込)
- 麺飯セット:1,250円(税込)
- 俺流ミックス焼売定食
- 飯セット:1,000円(税込)
- 麺飯セット:1,250円(税込)
- もちもち俺流餃子定食
- 飯セット:1,000円(税込)
- 麺飯セット:1,250円(税込)
- 俺流チャーシューエッグ定食
- 飯セット:1,000円(税込)
- 麺飯セット:1,250円(税込)
- 俺流油淋鶏定食
- 飯セット:1,000円(税込)
- 麺飯セット:1,250円(税込)
- 麻婆豆腐飯
- 飯セット:900円(税込)
- 麺飯セット:1,150円(税込)
- 海老チリ玉子炒め飯
- 飯セット:1,100円(税込)
- 麺飯セット:1,350円(税込)
- 俺流チキン南蛮定食
- 飯セット:1,000円(税込)
- 麺飯セット:1,250円(税込)
- 絶品から揚げ定食
- 飯セット:1,000円(税込)
- 麺飯セット:1,250円(税込)
- レバニラ炒め定食
- 飯セット:1,000円(税込)
- 麺飯セット:1,250円(税込)
- 肉野菜炒め定食
- 飯セット:980円(税込)
- 麺飯セット:1,230円(税込)
- 上海焼そば
- 焼きそば:1,000円(税込)
- 半チャーハンセット:1,380円(税込)
- ミニ麻婆丼セット:1,350円(税込)
- ホルモン塩焼きそば
- 焼きそば:1,100円(税込)
- 半チャーハンセット:1,480円(税込)
- ミニ麻婆丼セット:1,450円(税込)
炒飯
- チャーハン
- 炒飯・スープ:980円(税込)
- 炒飯・半らーめん:1,150円(税込)
- 高菜チャーハン
- 炒飯・スープ:950円(税込)
- 炒飯・半らーめん:1,200円(税込)
- 玉子チャーハン
- 炒飯・スープ:1,000円(税込)
- 炒飯・半らーめん:1,250円(税込)
- 海老玉子チャーハン
- 炒飯・スープ:1,100円(税込)
- 炒飯・半らーめん:1,350円(税込)
- チャーシューエッグチャーハン
- 炒飯・スープ:1,280円(税込)
- 炒飯・半らーめん:1,530円(税込)
- 悪魔的旨さにんにくチャーハン
- 炒飯・スープ:980円(税込)
- 炒飯・半らーめん:1,230円(税込)
- オムライス
- 炒飯・スープ:1,000円(税込)
- 炒飯・半らーめん:1,250円(税込)
オプション
- 麺大盛 100円(税込)
- ご飯大盛 100円(税込)
俺流が”焼売”で勝負にでた。普段遣いしやすい「なかめ飯店」に小躍り!
俺流焼売楼飯店 なかめ飯店さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。
アクセス(行き方)は?
中目黒駅から5分くらい歩いたところにあります。山手通り沿いで、flour+water 中目黒さんの隣です。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブルあわせて、65席の広さの店内です。
活気があり、広々とした空間となってます。1人でもグループでも利用可能です。
▼カウンター
▼店内の様子
行列・混雑状況は?
土曜の21:10に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、6割程度でした。
さて、お味は?
QRコードを読み込み、『俺流ミックス焼売定食』を注文しました。水を飲みながら待ちます。
しばらくすると、料理がやってきました。個人的には、餃子、焼売、小籠包などの点心は、定期的に食べたくなります。
飯セットには、ご飯、スープ、漬物、ミニ麻婆豆腐が付いてました。
ミックス焼売とは、肉焼売2個、海老焼売2個、チーズ焼売2個が入ってました。3種類の焼売を一度に楽しめます。
卓上の調味料が充実してました。例えば、醤油、胡椒、辣油、酢、鎮江香酢(黒酢)、山椒、タバスコ、柚子こしょう、ねりからしなどがありました。
2個ずつあったので、1つは何もつけずに、もう1つは自ら合うと吟味した調味料で頂きました。
肉焼売は、肉々しさを強調してました。肉と皮のバランスもよく、ど真ん中を走る、焼売の美味しさを味わえました。もう1つは、醤油&からしを合わせました。
海老焼売は、ぷりぷりした食感を楽しめました。肉とは違い、海老のヘルシーさが際立ってました。もう1つは、鎮江香酢を合わせました。
チーズ焼売は、斬新でした。タバスコがよく、合いました。一気にイタリアンへと変化しました。
しっかりとしたご飯の量が、おかずの受け皿となってくれました。
胡麻を効かせた玉子スープは、中華料理店に来たんだという気持ちにしてくれました。
ヘビーなイメージのある中華料理に対して、白菜の漬物はよい箸休めとなりました。
ミニ麻婆豆腐が付いてました。少し辛くて、ご飯が進みました。
昼だけでなく、夜でもリーズナブルでした。普段遣いしやすいのが、嬉しい。
俺流焼売楼飯店 なかめ飯店さんは、中目黒という立地にもかかわらず、ボリューミーさとリーズナブルさを共存させる、コスパの良さが光ってます。
実は、中目黒エリアには、俺流の系列店がひしめき合ってます。俺流塩らーめんさんは、中目黒駅前店と中目黒店の2店舗あります。加えて、餃子の丸山 なかめさん、焼売酒場なかめ 中目黒店さんもあります。俺流焼売楼飯店 なかめ飯店さんの登場で、益々、盛り上がってきました。全て回った強者こそ、真の俺流と呼べるかもしれません。
予約は電話から!
食べログに電話番号が掲載されてました。お問い合わせの際に、ご利用ください!
ご馳走さまでした。
東京都目黒区青葉台1-30-11 土屋ビルディング2F
営業時間:11:00〜23:00
定休日:なし
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・