ちゃわん武士です。
下北沢は、カレーの激戦区です。
例えば、
- 旧ヤム邸 シモキタ荘さん
- カリースパイスジェラテリアカルパシ(Curry Spice Gelateria KALPASI)さん
- スパイスキッチン ムーナさん
- マジックスパイス 東京下北沢店さん
- カレー食堂 心さん
- カレーの惑星さん
- 般゜若 PANNYA CAFE CURRY(パンニャ)さん
- 茄子おやじさん
- カレーの店 八月さん
- オイシカレーさん
- 無添加薬膳スープカレー COSMOS(コスモス)さん
- キッチン南海さん
- Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店さん
- 大阪マドラス22号店さん ※閉店しました
- あわせて読みたい:俳優 北村一輝さんがオーナーの大阪マドラスカレーが赤坂上陸!
などがあります。
今回は、『カレーの店 八月』さんを紹介します。
カレーの店 八月さんってどんなお店なの?
2020年4月10日創業、下北沢にあるカレーやさんです。サニーデイ・サービスのギター、ボーカルとしても活躍する曽我部恵一さんが開きました。
10種類以上のスパイスと、8時間煮込んだスープで作った、無添加カレーを食べれます。基本となる八月カレーをはじめ、チキンカレー、ポークカレー、えびカレー、キーマカレーなどがあります。
ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。Uber Eatsからデリバリーできます。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)や、ツィッター(twitter)をご確認ください!
カレーの店 八月さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
カレー
- チキンカレー+あいがけキーマ 1,680円(税込)
- 八月カレー+あいがけキーマ 1,580円(税込)
- ポークカレー+あいがけキーマ 1,750円(税込)
- えびカレー+あいがけキーマ 1,780円(税込)
- 季節野菜のカレー+あいがけキーマ 2,150円(税込)
- ハンバーグカレー+あいがけキーマ 1,980円(税込)
- チキンカレー 1,380円(税込)
- 八月カレー 1,280円(税込)
- ポークカレー 1,450円(税込)
- えびカレー 1,480円(税込)
- 季節野菜のカレー 1,850円(税込)
- ハンバーグカレー 1,680円(税込)
トッピング・オプション
- スパイスで香るミニマヨコーンサラダ 200円(税込)
- ルー増量(1.5倍) 250円(税込)
- ライスおかわり(120g) 150円(税込)
- ゆでたまご 100円(税込)
- チーズ 200円(税込)
- 発酵バター 100円(税込)
飲み物
- マンゴーラッシー 500円(税込)
- ラッシー 500円(税込)
- クラフトコーラ 600円(税込)
- りんごジュース 400円(税込)
- アイスコーヒー 400円(税込)
- 瓶ビール(小瓶) 550円(税込)
- タイ産ラムハイボール 550円(税込)
- カルダモンサワー 550円(税込)
下北沢のカレーの店 八月さんで八月カレーを食べてきた!
カレーの店 八月さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
下北沢駅から4分くらい歩いたところにあります。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブルあわせて、9席の広さの店内です。お洒落な空間で、カレーと向き合えます。
行列・混雑状況は?
平日の19:20に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、8〜9割程度でした。
さて、お味は?
店頭にある券売機で『八月カレー+ゆでたまご』を買いました。
食券を渡すときに、ご飯の量を聞かれました。普通盛にしました。
- 小盛(150g)
- 普通盛(200g)
- 中盛(250g)
- 大盛(300g)
ターメリックライスの上には、人参のラペ、スパイス、ゆでたまごがのってました。
カレーの大海原が広がってました。
細かく刻まれた人参は、なめらか食感を生み出してました。
黄身が半熟のぷるんとした、ゆでたまごでした。
飲めるほど、さらさらなルーは、魅力的です。
鶏や豚の骨をじっくり煮込んで作ったスープが、味に厚みを持たせてくれます。そこにスパイスが加わると、あっさりしているのに、奥深い味わいとなります。
スプーンが休みことなく、ぺろりといけちゃいました。飲める無添加カレーとなってました。
カレーの店 八月さんは、新宿の名店「モンスナック」さんのように、安定感と安心感を与えてくれるお店でした。
ご馳走さまでした。
東京都世田谷区北沢2-14-19
営業時間:[月〜金]11:30〜20:30 [土日祝]11:00〜20:30
定休日:なし
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・