秋葉原の名店「たん清」で焼肉三昧【牛タンとロースに感動】

たん清さん外観

ちゃわん武士です。

馴染みがないかもしれませんが、秋葉原は肉の街です。

例えば、

などがあります。 今回は、『たん清(たんきよ)』さんを紹介します。

 
ちゃわん武士
想像を超えてくる名店でした。

たん清(たんきよ)さんってどんなお店なの?

たん清さん看板

1988年創業、秋葉原にある古参の焼肉やさんです。秋葉原本店は、予約せずには入れないほど、人気店となってます。なんと、2023年2月に、湯島天神下店が誕生しました。湯島店は、席数が多いこともあり、比較的予約が取りやすくなってます。

牛タンが看板商品となっており、4種類ありました。他の部位も揃ってました。

  • 上タン塩焼き
  • ネギ塩タン焼き
  • 味噌タン焼き
  • タンシタ

クラフトビールを含むドリンクも充実してました。

また、ランチタイムに買えるタンシチューも、大行列の人気商品です。不定期で開催されます。開催日については、Xで案内されます。

ちなみに、食べログの焼肉TOKYO百名店 2020〜2023にも選ばれてます。また、テレビ番組「出没!アド街ック天国」では、タンと焼きバナナアイスクリームが紹介され、「news every.」では、タンシチューが紹介されました。

お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)や、ツィッター(twitter)をご確認ください!

インスタグラムをみる

 ツイッターをみる

たん清さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

肉・貝

  • 上タン塩焼き 3,190円(税込)
  • ネギ塩タン焼き 1,650円(税込)
  • 味噌タン焼き 1,650円(税込)
  • タンシタ 990円(税込)
  • たん清おすすめセット(2〜3名さまでのボリュームとなってます)
    • 上タン塩焼き
    • ハラミ(タレ)
    • 上ロース(塩)
    • ソーセージ盛り合わせ
    • キムチ(白菜)
    • グリーンサラダ
  • リブロース 2,420円(税込)
  • 厚切り特上ロース 2,750円(税込)
  • 上ロース(タレ・塩) 1,870円(税込)
  • ロース(タレ・塩) 1,430円(税込)
  • 炙りサーロイン(1枚) 1,320円(税込)
  • 上カルビ(タレ・塩) 1,870円(税込)
  • ネギ塩カルビ 1,430円(税込)
  • 上ハラミ(タレ・塩・ネギ塩) 1,870円(税込)
  • ハラミ(タレ・塩・ネギ塩) 1,650円(税込)
  • 上ミノ(味噌・塩) 1,430円(税込)
  • 上レバー(味噌・塩) 990円(税込)
  • ホルモン(味噌・塩) 990円(税込)
  • 豚ロース(タレ・塩) 880円(税込)
  • 鳥焼き(味噌・ネギ塩) 880円(税込)
  • ホタテ貝焼き 990円(税込)
  • ソーセージ盛り合わせ 880円(税込)
  • ニンニクのカップ焼き 440円(税込)

一品料理・野菜

  • キムチ盛り合わせ 990円(税込)
  • キムチ(白菜) 550円(税込)
  • カクテキ(大根) 550円(税込)
  • ナムル盛り合わせ 770円(税込)
  • もやしナムル 440円(税込)
  • ハラミの煮込み 550円(税込)
  • 特製塩辛 550円(税込)
  • チャンジャ 550円(税込)
  • 韓国のり 220円(税込)
  • 野菜焼き盛り合わせ 990円(税込)
  • エリンギ 550円(税込)
  • しいたけ 550円(税込)
  • 長ねぎ 440円(税込)
  • 玉ねぎ 440円(税込)
  • ナス 440円(税込)
  • ピーマン(サンチュ同様、生でお肉を包んで頂けます) 440円(税込)
  • サンチュ 550円(税込)
  • グリーンサラダ 660

飯類・麺類・スープ

  • 麦飯 (小盛り/ 220円・大盛り/440円のご用意もございます) 330円(税込)
  • ビビンバ 990円(税込)
  • 冷麵 990円(税込)
  • たまご雑炊 880円(税込)
  • 赤玉雜炊 990 円(税込)
  • たまごスープ 770円(税込)
  • わかめスープ 660円(税込)
  • 赤玉(唐辛子の効いたピリ辛スープです) 880円(税込)

デザート

  • アイスクリーム 330円(税込)
  • 焼きバナナアイスクリーム 550円(税込)

秋葉原のたん清さんで、たらふく焼肉を食べてきた!

たん清(たんきよ)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

JR秋葉原駅から3分くらい歩いたところにあります。地下にあるので、通り過ぎにはご注意ください!

どんな雰囲気のお店なの?

テーブルのみ、40席の広さの店内です。満席で、ワイワイと賑わってました。

▼テーブル

たん清さんテーブル

▼店内の様子

たん清さん店内

行列・混雑状況は?

金曜の20:20に4名予約しました。予約時刻になると、一斉に階段を降ります。

総入れ替えは、アトラクションのようでした。この日も満席となってました。

さて、お味は?

クラフトビールを片手に乾杯しました。好きなものを頼んでいきます。

ハラミの煮込みは、優しい味付けでした。癒やされました。

ハラミの煮込み

カクテキ(大根)は、焼肉を際立たせる味付けでした。辛さ控えめで、みずみずしかった。

カクテキ(大根)

上タン塩焼き 2人前でこの量です。一人4枚ずつ、楽しめました。

4人だからといって、4人前を頼むと、タンパーティーへの強制参加となります。初めての方は、人数の半分くらいがちょうどよいかもしれません。

上タン塩焼き 2人前

分厚い牛タンに、ニヤニヤが止まりません。歯切れがよく、絶妙の塩加減で、美味しい。次の牛タンへ、自然とトングが伸びました。

あえてあっさりしたアメリカ産を使っているので、思った以上にたくさん食べれました。自分でも驚きました。

焼いた上タン塩焼き

大判の上カルビ(タレ)に驚きました。しつこくなく、ぺろりといけちゃいました。

タレ焼肉は、ご飯が欲しくなりました。

上カルビ(タレ)

肉厚なハラミ(塩)は、ジューシーでした。

ハラミ

炭火焼きとなってました。ありがたいことに、炭も追加してくれたり、申し訳なるほど、網を変えてくれました。

炭火の魔力で、香ばしく焼き上がってくれます。

焼いたハラミ

2杯めは、生マッコリ(非加熱) 1合にしました。飲みやすく、すっきりマッコリでした。

生マッコリ(非加熱)

結構食べたのに、食慾が止まりません。

味噌タン焼きにしました。牛タンの味噌焼きは、初めてです。

味噌タン焼き

薄くて食べやすい。ここにきての味噌ダレは悪魔的で、ご飯が欲しくなりました。

相棒は、ちゃっかり麦飯を頼んでました。盛り盛りの麦飯がきてました。大盛りにすると、わんぱくな量になりそうです。

焼いた味噌タン焼き

上ロース(タレ) 2人前にしました。個人的には、上ロースに一番衝撃を受けました。

普段、ロースにあまり魅力を感じておらず、滅多に頼みません。たん清さんの上ロースを食べて、ロースの価値観が180度変わりました。

とろける柔らかさに加え、噛むたびに、肉の味がしっかりと伝わってきました。上タン塩焼きも凄いけど、上ロースも素晴らしい。

 
ちゃわん武士

ごめん、ロース。甘く見てたわ!

上ロース(塩) 2人前

好きなものをたらふく食べて飲んで、1人:5,500円でした。もっと高いかなと思っていたので、満足度が跳ね上がりました。

訪れてみて、人気の理由がわかりました。また誰かを連れていきたくなります。想像を超えてくる名店でした。

予約は電話から!

食べログに電話番号が掲載されてました。お問い合わせの際に、ご利用ください!

秋葉原本店

食べログをみる

湯島天神下店

食べログをみる

秋葉原でランチをお探しなら?

完全無欠の秋葉原ランチマップを作成しました。お店選びの参考になれば、幸いです。

 あわせて読みたい:完全無欠の秋葉原ランチマップを公開します

 

ご馳走さまでした。

たん清(たんきよ)
東京都千代田区神田練塀町45番 ライオンズマンション秋葉原 B1F
営業時間:[月〜金]16:00〜22:15 15:30〜22:00 [土]15:30〜22:00
定休日:日祝

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる