ちゃわん武士です。
中目黒(祐天寺も含む)に、ピザやさんが集まってます。ここ数年で、また増えました。
例えば、
- ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ(Pizzeria e trattoria da ISA)さん
- 聖林館(せいりんかん)さん
- SAVOY 三宿通り店さん
- 中目黒タップルーム さん
- イル ルポーネ(il Lupone)さん
- ピッツェリア8さん
- ピッツェリア ドーモ(Pizzeria domo Nakameguro)さん
- ピッツェリア イル ヴィコロ(PIZZERIA IL VICOLO)さん
- ノッタ ピザ(NOT A PIZZA)さん
などがあります。名店もあり、総じてレベルが高いエリアとなってます。
今回は、『ノッタ ピザ(NOT A PIZZA)』さんを紹介します。
ノッタ ピザ(NOT A PIZZA)さんってどんなお店なの?
2022年5月23日創業、祐天寺にあるイタリアンです。
独自開発された、ピザ生地で、今までにないピザ体験を得られます。ピザだけでなく、パスタもあります。
ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。Uber Eatsからデリバリーできます。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)や、ツィッター(twitter)をご確認ください!
ノッタ ピザさんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ランチメニュー
ピザ
- トマトソース
- マルゲリータ 1,430円(税込)
- マルゲリータプラス(フルーツトマト&生ハム) 1,650円(税込)
- プロシュート&ルッコラ 1,760円(税込)
- ベジタブル&モッツァレラ 1,815円(税込)
- ビスマルク 1,760円(税込)
- サラミ&ハラペーニョ 1,870円(税込)
- その他のソース
- ビーフ&マヨコーン 1,705円(税込)
- カレーポテト 1,650円(税込)
- 海老ジェノベーゼ 1,870円(税込)
- パーフェクトフォルマッジ 2,068円(税込)
パスタ
- 海老と大葉のペペロンチーノ 1,320円(税込)
- 明太子 イカ&マッシュルーム 1,375円(税込)
- 揚げナスのトマトソース 1,430円(税込)
- 和牛100% ミートソース 1,485円(税込)
- 梅とツナの和風ソース 1,485円(税込)
- 種野菜のナポリタン 1,595円(税込)
- 蒸し鶏のジェノベーゼ 1,650円(税込)
- 海老のトマトクリームソース 1,760円(税込)
コース料理
- お好きなドリンク2杯+お食事5品コース 4,980円(税込)
- ノッタ・ピザ満喫コース2時間飲み放題 7,480円(税込)
- ノッタ・ピザ大満喫コース2時間飲み放題 8,580円(税込)
祐天寺のノッタ ピザさんでマルゲリータランチしてきた!
ノッタ ピザ(NOT A PIZZA)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。
アクセス(行き方)は?
祐天寺駅から3分くらい歩いたところにあります。祐天寺駅通り沿いです。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブル合わせて、40席の広さの店内です。お洒落な空間でした。
▼カウンター
▼ピザ窯
行列・混雑状況は?
平日の13:35に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、7割程度でした。
さて、お味は?
『マルゲリータ』を注文しました。
まずは、葉物中心のサラダがきました。
ドレッシングは、人参のドレッシングとなってました。野菜のドレッシングをかけても、罪悪感がないのは、私だけでしょうか?
ベジファーストで頂きます。次が期待できる、いいサラダでした。
次に、マルゲリータがきました。可愛いサイズのピザと思いきや、ヘビー級の満足度を誇ってました。
生地が凄かった。チーズなのかと思うほど、もっちりしており、衝撃を受けました。もっちりのその先に、行ってました。
ピザは、結構食べてきましたが、まだこんな表現方法が残っていたんだと、感動しました。独自開発された、長期熟成、高加水のピザ生地となってます。
水分が多いためか、終始熱々でした。酸味と甘味の間のトマトソースなので、癖がなく食べやすくなってました。
卓上にあったハバネロソースは、一滴垂らすだけで、がつんと辛くなります。入れすぎには、ご注意ください!
食べごたえのあるピザ生地なので、1枚でもかなりお腹いっぱいになりました。ピザの世界が広がりました。
ランチ・ディナーなら、ネット予約が便利です!
食べログからネット予約できます。まずは、空き状況をご確認ください!
ご馳走さまでした。
東京都目黒区祐天寺2-4-13 祐天寺ビル 1F
営業時間:[水〜月]11:30〜15:00 17:00〜22:00
定休日:火
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・