岩本町のバンコック ポニー食堂さんは、賑わうランチスポットだ!

ポニー食堂さん外観

ちゃわん武士です。

岩本町エリアのグルメ

などがあります。

今回は、『バンコック ポニー食堂 岩本町店』さんを紹介します。

ちゃわん武士
昼は混んでます。

バンコック ポニー食堂さんってどんなお店なの?

2012年11月27日創業、八丁堀にあるタイ料理専門店です。

2020年10月12日に、麹町店ができ、2022年9月21日に、岩本町店ができました。

カオマンガイ、ガパオ、パッタイに加え、カオソイ(カレーヌードル)、レックトム(トムヤムクン米麺)もありました。昼は混んでおり、人気のランチスポットとなってます。

ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。

姉妹店として、人形町にバンコク ピーナッツ食堂さんがあります。

バンコック ポニー食堂 岩本町店さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

ランチメニュー

  • レックトム 900円(税込)
  • レックナーム 800円(税込)
  • ヌアブアイ 900円(税込)
  • クイティアオガイ 900円(税込)
  • カオソイ 900円(税込)
  • パッタイ 850円(税込)
  • ハーフセット 900円(税込)
    • グリーンカレー、チェンマイカレー、ガイガパオから2つを選べる
  • 3種類全部セット 1,000円(税込)
    • グリーンカレー、チェンマイカレー、ガイガパオの3つを選べる
  • カオマンガイ 900円(税込)
  • ガパオ 800円(税込)
  • ゲンキューワーン 850円(税込)
  • ゲーンチェンマイ 850円(税込)
  • カオパックン 850円(税込)
  • ミニライスセット +100円(税込)
    • ミニガパオライス or ミニグリーンカレーライス or ミニチェンマイカレーライス
  • ミニカオマンガイ +150円(税込)
  • ミニラーメンセット +100円(税込)
    • トムヤムミニ米麺 or あっさり風味ミニ米麺

バンコック ポニー食堂 岩本町店さんのランチでカオマンガイを食べてきた!

バンコック ポニー食堂 岩本町店さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

岩本町駅から3分くらい歩いたところにあります。黄色の看板が目印です。

どんな雰囲気のお店なの?

テーブルのみ20席の広さの店内です。タイの屋台感がありました。

ポニー食堂さん店内

行列・混雑状況は?

平日の11:45に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、8割程度でした。少し経つと、並んでました。

テイクアウトしていくお客さんも結構いました。

さて、お味は?

『カオマンガイ』を注文しました。

まずは、サラダがきました。13時以降は、ミニデザートが付いてきます。

サラダ

次に、カオマンガイとスープがきました。

カオマンガイとスープ

いい味でた、スープでした。

スープ

皿の上には、ジャスミンライス、蒸し鶏、ソース、きゅうりが、盛りつけられてました。

実は、手作りソースです。蒸し鶏が進む、非常に美味しいタレとなってました。

カオマンガイ

蒸し鶏の量も多く、たっぷりと楽しめます。少し獣感を感じるワイルドなやつとなってました。

蒸し鶏

蒸し鶏でご飯が進みました。たっぷりタレをつけて食べると、よりご飯が進みました。

蒸し鶏をのせたご飯

タレがいい仕事をした、カオマンガイでした。他の料理も気になりました。

予約できます!

食べログから予約できます。店舗によって、予約方法は異なります。

岩本町店

食べログをみる

八丁堀店

食べログをみる

麹町店

食べログでネット予約する

 

ご馳走さまでした。

バンコック ポニー食堂 岩本町店
東京都千代田区岩本町3-3-14
営業時間:[月〜土]11:00~15:00 17:00~23:00
定休日:日

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる