中野坂上のフランキー&トリニティーさん【90分で織りなす至福のオムライス】

フランキーアンドトリニティーさん外観

ちゃわん武士です。

中野坂上グルメといえば、

  • 華吉(はなよし)さんの椎茸うま煮そば
  • 中華料理 ミッキー飯店さんのミッキーライス
  • 麺家 たいせいさんの家系ラーメン
  • ら すとらあださんの蕎麦
  • フランキーアンドトリニティー(FRANKY & TRINITY)さんのオムライス
  • 魔女の一撃カレーさんのカレー
  • コ.トゥ.タモ.ペヴァ(KO.TO.TAMO.PEVA)さんのロシア料理

などがあります。

今回は、『フランキーアンドトリニティー(FRANKY & TRINITY)』さんを紹介します。

ちゃわん武士
美味しいオムライスが食べれると評判です。

フランキーアンドトリニティー(FRANKY & TRINITY)さんってどんなお店なの?

フランキーアンドトリニティーさん看板

2007年創業、中野坂上にあるオムライス専門店です。オムライスの名店「喫茶YOU」さんの出身者が開きました。

現在は、ドルフィンオムライスのみ、ランチのみで営業してます。美味しいオムライスが食べれると評判です。

テレビ番組や雑誌などのメディアでも多く取り上げられてます。また、食べログの洋食百名店 2020、2022に選ばれてます。

お店からのお知らせは、エックス(X)をご確認ください!

 Xをみる

フランキーアンドトリニティーさんのメニューは?

オムライス1本で勝負してます。

  • ドルフィンオムライス 800円(税込)
  • アイスコーヒー 200円(税込)
  • アイスティー 200円(税込)
  • ジンジャエール 200円(税込)

中野坂上のフランキーアンドトリニティーさんでオムライスを食べてきた!

フランキーアンドトリニティー(FRANKY & TRINITY)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

中野坂上駅から4分くらい歩いたところにあります。地下にあるので、通り過ぎにはご注意ください!

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターとテーブルあわせて、12席の広さの店内です。優しさに溢れた、アットホームな空間でした。

フランキーアンドトリニティーさん店内

行列・混雑状況は?

土曜の13:08に伺ったときは、3人待ちでした。待っていると、後ろに4人並び、閉店となりました。

15分待つと、席に座れました。

さて、お味は?

『ドルフィンオムライス』を注文しました。注文したというより、席に着くと、すぐにオムライスがきました。

席が空いたら、次の人が座り、料理がきて、食べたらでる人が多かったので、かなり効率化されていると感じました。

 

料理がやってきました。オムライスの横には、福神漬けが添えられてました。

ドルフィンオムライス

美しい形のオムレツがのっている、オムライスとなってます。オムレツには、frankyという文字がケチャップで書かれてました。

ドルフィンオムライスの形

横からみると、イルカが泳いでいるように見えました。商品名の片鱗を感じました。

横からドルフィンオムライス

皿を揺らすと、ぷるぷると揺れます。震度1でも崩れそうな柔らかさです。

オムライスの断面をみても、玉子の柔らかさが伺えました。柔らかさの秘密は、動物性と植物性の2種類の生クリームを使用してます。

ドルフィンオムライスの断面

オムレツを割らずに、そのまま食べても、美味しい。分厚いオムレツの弾力と、玉子の味がダイレクトに伝わってきました。

ベーコンと玉ねぎで作ったケチャップライスは、そこまで味が濃くないので、オムレツの引き立て役となってました。

一口のドルフィンオムライス

オムレツをパカンと割って食べても、美味しい。

オムレツにメスを入れると、重力で玉子が広がりました。とろとろを楽しみながら、オムライスを味わい尽くせます。

開いた玉子

嬉しさが続くオムライスでした。ぺろりといけちゃいました。

フランキーアンドトリニティー(FRANKY & TRINITY)さんは、営業時間が90分と短いので、レア度MAXなお店となってます。私もようやく訪問できて嬉しい限りです。

喫茶YOUさんのオムライスに似てますが、別の美味しさがありました。どちらも美味しいオムライスなので、食べ比べてみてください!

ちゃわん武士

オムライス熱が復活しました。

 

ご馳走さまでした。

フランキーアンドトリニティー(FRANKY & TRINITY)
東京都中野区中央1-33-7 山田ビルB1
営業時間:[月〜金]12:00〜13:30
定休日:日月祝

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる