田町でカレー。ゼロワンカレーA.o.Dさんは、南インド料理の定食「ミールス」が絶品だった!

ちゃわん武士です。

田町・三田エリアで、カレーといえば、

  • コロンブスさん
  • ボンナペティさん
  • ゼロワンカレーA.o.Dさん

があります。

今回は、大阪で人気カレー店が田町に上陸『ゼロワンカレーA.o.D』さんを紹介します。

ゼロワンカレーA.o.Dさんってどんなお店なの?

2019年9月27日、田町にオープンした、カレーやさんです。

特長は、南インド料理のワンプレート「ミールス」と、自家製ケーキを食べることができます。

実は、大阪府の谷町四丁目にあった、人気カレー屋「ゼロワンカレー」が、お店を畳み、東京に拠点を変えて、真剣勝負しにきてます。

ゼロワンカレーA.o.Dさんのメニューは?

スパイス

一部のメニューを紹介します。

ワンプレート「ミールス」

メインのカレーを選ぶ

  • チキンマサラ  A.O.D ランチ:1,450円 ディナー:1,550円
  • スモークラム肉のビンダルー 1,750円
  • 本日のフィッシュカレー 1,650円
  • ベジミールス ランチ:1,000円 ディナー:1,200円
  • 二種盛りミールス 2,100円
  • レディースセット 2,150円
  • 【限定10食】鴨キーママサラ F.O.M 2,050円

ライスを選ぶ

  • ゼロワンベーシック
  • レモンライス +100円
  • レッドマッタライス +250円

オプション

  • 辛さ増し 100円

お子様用カレープレート 500円

スペシャル

  • 本日の魚介三種のポリチャットウ 1人前:1,550円 2人前:2,550円

すぐ出る一品

  • 本日の鮮魚のタルタル 550円
  • サラダ パニプーリ 450円

メイン

  • ロースト鴨肉のアレッピースタイル 980円
  • 鹿シンタマNOドピアザ 1,050円

【田町三田】ゼロワンカレーA.o.Dさんでミールスランチしてきた!

アクセスは?

JR田町駅から8分くらい歩いたところにあります。三田から5分くらいです。
慶応三田キャンパス近くで、タピオカドリンク専門店の「【閉店】月華茶」さんの前にあります。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンター席とテーブル席あわせて、26席の広さの店内です。
一言でいうと、「おしゃれ」。光が差し込む明るい空間です。

▼テーブル席

ゼロワンカレー A.o.Dさんテーブル席

店内ある、インテリアの数々も素敵でした。

▼時計
鍵穴の形をした、アーティスティックな時計でした。緑の壁にも映えてます。

時計

▼ランプ
カウンター席から見上げると、異なる種類のランプがありました。

ステンドガラスのランプ

女性のお客さんを中心に、カップル、夫婦が多かったので、デート利用としても良いかも♪

行列・混雑状況は?

休日の13時過ぎにお邪魔したときは、2組待ちでした。5分以内で入れました。
店内で過ごしている間は、並んでる様子はなく、席が空いたら、別のお客さんが入るといった混雑具合でした。

さて、お味は?

ミールスは、『チキンマサラ』にしました。

まず、見た目からも楽しましてくれる、非常に美しい料理でした。

ご飯、ラッサム(ペッパースープ)、サンバル(煮込み)、ダール(豆カレー)は、おかわり自由です。

チキンマサラのミールス

▼プレートにあった4種類の料理
野菜炒めのトーレン、細切り野菜のベジヌードル、屋台メニューの一つのベルプーリ(ベルプリ)、インドの漬物のアチャールがのっていました。

野菜料理

▼メドゥ ワダ
豆から作る甘くないドーナツです。

メドゥワダ

▼カレー
肉も何種類か入っており、炭火で焙った低温調理したモモ肉は柔らかくて、ジューシーでした。

チキンマサラカレー

深みのあるチキンカレーは、スパイス感も控えめで食べやすかったです。
しかも、辛くはないので、辛さがあまり得意ではない人にもおすすめしたい!

一口カレー

迷ったら、チキンマサラは頼んでほしい。友だちにも紹介したいと思えた、絶品カレーでした。

やはり、おかわりしてしまいます。ほとんどのお客さんがおかわりしてました。
女性のお客さんも、ガンガンいってました!笑
美味しさ(味)については、状況が物語ってましたよ。

ちなみに、ライスを1/3と頼むと、これくらいの量でした。
写真だと、大きく見えるかもしれませんが、あとちょっとだけ食べたいときに最適な量でした。

おかわりライス1/3

 

ご馳走さまでした。

ゼロワンカレーA.o.D
東京都港区三田3-2-9 杉浦ビル 1F
営業時間:[月火金土日]11:30~14:30 17:30~20:30
定休日:水木

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺

宅麺してみる