ちゃわん武士です。
池ノ上・駒場東大前エリアでカフェをお探しなら、
- RoJeanさん
- COFFEE COUNTY TOKYOさん
- Pati COFFEE&PLANTSさん
- イエロー カフェさん
- Lungoさん
- ブラッスリー ルヴェ ソン ヴェールさん
- グラットブラウン ローストアンドベイクさん
- ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズさん
- あわせて読みたい:【広尾】ボンダイカフェのランチで、優雅にアサイーボウルを食べてきた!
- anea cafe 松見坂さん
- ブンダンさん
などはいかが?
今回は、『イエロー カフェ(YELLOW CAFE)』さんを紹介します。
イエロー カフェ(YELLOW CAFE)さんってどんなお店なの?
2017年7月20日創業、池の上にあるカフェです。なかでも、香ばしくサクサクのクロワッサンと、丁寧に淹れられたカフェラテが人気となってます。
クロワッサンは、食事系とスイーツ系が用意されてました。他の食事だと、ハンバーガー、ホットドッグ、カレーライス、フレンチフライがあり、スイーツだと、カフェタイム限定で、ティラミスもありました。
優雅なモーニング、陽気なランチ、気分転換なカフェ、早めのディナー、自由なテイクアウトで楽しめます。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!
イエロー カフェさんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
クロワッサン
- クロワッサン 300円(税込)
- ハム・チーズ・ルッコラサンドウィッチ 650円(税込)
- エッグサンドウィッチ 600円(税込)
- バナナチョコレート 600円(税込)
ランチメニュー(11:00〜15:00)
ハンバーガー
- クリスピーチキンバーガー 1,150円(税込)
カレー
- キーマカレー 1,200円(税込)
- ライス大盛 +200円(税込)
- キノコノマリネ(しめじ・舞茸・エリンギ・ブラウンマッシュルーム) +300円(税込)
- チーズ +100円(税込)
- ソーセージ +200円(税込)
ホットドッグ
- スタンダードホットドッグ 700円(税込)
- チーズホットドッグ 700円(税込)
サイドメニュー
- フレンチフライトリュフマヨネーズ S:350円(税込) M:500円(税込) L;650円(税込)
飲み物
珈琲
- 本日のクイックコーヒー R:500円(税込)〜 L:600円(税込)〜
エスプレッソ
- カフェラテ R:650円(税込) L:800円(税込)
- カフェモカ R:700円(税込) L:850円(税込)
- キャラメルラテ R:700円(税込) L:850円(税込)
- アメリカーノ R:550円(税込) L:700円(税込)
- エスプレッソ シングル:400円(税込) ダブル:550円(税込)
スムージー
- キウイスムージー 800円(税込)
- ストロベリースムージー 800円(税込)
- グリーンスムージー 800円(税込)
ソフトドリンク
- 抹茶ラテ R:750円(税込) L:900円(税込)
- 自家製レモネード(水 or 炭酸) R:650円(税込) L:750円(税込)
- アーノルドパーマー(レモネード+アイスティー) R:600円(税込) L:700円(税込)
- ココア R:650円(税込) L:750円(税込)
- ティー R:500円(税込) L:600円(税込)
- ミルク R:500円(税込) L:600円(税込)
- ジュース(オレンジ or アップル) 500円(税込)
タマゴサンド&カフェラテの誘惑に負け、池ノ上「イエロー カフェ」へ
イエロー カフェ(YELLOW CAFE)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
池ノ上駅から14分くらい歩いたところにあります。三軒茶屋駅から16分くらいです。
どの駅から遠いものの、都会の喧騒から離れた静けさを得られます。
どんな雰囲気のお店なの?
20席の広さの店内です。温かい木の質感とやわらかな光に包まれ、お洒落な空間となってます。テラス席もあります。
総じて、落ち着いた穏やかな空気感が漂っており、静かな時間を刻めます。地元に根づいたローカル感もあり、住みやすそうなエリアに感じました。

行列・混雑状況は?
日曜の12:55に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、7割程度でした。
さて、お味は?
レジで注文&会計から、席に案内されました。ランチメニューとも迷いましたが、お目当ての『エッグサンドウィッチ+カフェラテ』にしました。ちなみに、ホットドッグは売り切れてました。
しばらく待っていると、食べ物と飲み物がやってきました。ほぼ同時の提供でした。

インパクト抜群のエッグサンドウィッチは、一度見ると忘れられません。
クロワッサンの間に、ゆで卵が挟まってました。シンプルながらも、どこか品を感じる見た目をしてました。

クロワッサンは、軽くトーストされ、サクサクで香ばしかった。小ぶりな茹で卵によって、食べやすさを保ってました。特に、茹で加減が絶妙で、ぶりんとした白身と、とろんとした黄身が調和してました。
味付けは、物凄いシンプルでした。やたら旨いマヨネーズのようなソースを纏い、胡椒の香りと刺激でアクセントを加え、バランスをとりながら、味の輪郭を整えてました。
美味しいタマゴサンドに仕上がってました。

きめの細かいミルクフォームによって、口当たりが滑らかになってました。エスプレッソのしっかりとした苦みが効いており、フォームの濃厚さに負けてませんでした。
丁寧に淹れられた、バランスがよいカフェラテでした。見事な一杯に仕上がってました。

本を読みながら過ごしている人もおり、心地よく落ち着いた空間で、静かなひとときを過ごせました。また通いたくなるカフェとなってました。
東京都内でたまごサンドをお探しなら?
東京都内で評判のたまごサンドといえば、
- 東銀座の、アメリカンさん
- 新橋の、みやざわさん
- 神谷町の、虎ノ門3206 本店さん
- 御徒町の、エッグベイビーカフェ(egg baby cafe)さん
- 渋谷の、ビーンズ ガレージ コーヒーさん
- 麻布十番の、天のやさん
- 門前仲町、三軒茶屋、広尾の、トリュフベーカリーさん
- 馬喰町の、abno(アブノ)さん ※現在、提供してません
- 奥渋谷の、キャメルバック サンドウィッチ&エスプレッソさん
などがあります。どのお店も個性的だから、面白い。
ご馳走さまでした。
東京都世田谷区代沢4-17-19 Nビル 1F
営業時間:[金〜水]8:00〜18:00
定休日:木
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・